|
こんにちは、おせっかいなクミクマ・ファンのひらき、と申します。
本当に、余計なことかもしれませんが、「ラスボス」が創造主ノジコ様の場合、「冷や水」一個でノジコ様を倒すこともできましたので、参考までにお知らせします。
(私も「冷や水」を3個までは見つけました。4個以上あるのかご存知でしたら、教えてください。ユキムラさんは「複数ある」と云っていて何個かあるかは限定してなかったので。もしかするとバージョンアップで増えるのかなって期待してましたが。)
でも、倒し方は、楽しみ方でもありますので、知りたくなければ読まないで下さい。
わざと、文章にしておきますので、読み込まなければ分からないようにしました。
まず、ノジコ様は、こちらが1000以上の攻撃をしない限り「リバース」を発動しないって事でしたよね。
つまりスタッフとの密会(?)で受けたアドバイス通り、攻撃力アップが「効かない」と表示されるまで、クミは「小さな巨人」で、ウェハースは「炎の心」で攻撃力を上げます。
グレは最初に「ドラゴン魂」を呼び起こした後(念のため)に、岩之助は最初から「防御」で待ちます。
場合によってはクミが先に「効かない」状態になりますので、ウェハースが「効かない」状態まで「防御」に徹します。
全員フルパワーになったら、ダメージ1000以下で最も大きい攻撃をかけた後に「冷や水」を使います。
(私の場合、岩之助の「Ω光線」の後、クミが「冷や水」を使うパターンでした。)
この後、クミは「暗黒玉」「光の使途」を使い、気力が足りなくなる前に必要に応じて岩之助とウェハースに「かさぶた」等を使いました。(殆ど攻撃なし)
グレは、魂の器で最大の武器を使います。
ウェハースは「牙山」で、岩之助は前述通り「Ω光線」で攻撃し続けます。
岩之助が「Ω光線」を1回使うと、気力が次には不足しますので、自分で補給するか、クミに補給して貰うかします。
(どちらにしても連続では攻撃できなかったと思います。岩之助自身に補給させればクミが攻撃を与えられますので、その方が早いかもしれません。)
私の場合この戦法で、たしかクミのレベルが28以上(ウェハースはL30)なら「冷や水」一個で倒せました。
(殆ど二人ともL30でやってたので不確かなんですが。)
実は、20回目くらいまでは、「冷や水」2個しか持って無くて見つけた方法なんですけど。。。。(最初は王城のドラゴンだけで、次にカスタードの次男(?)、最後にチップスのお礼)
ちなみに、「冷や水」の効果が切れた際には、その旨が表示されますので、その後にクミ(最初の攻撃者)が再度「冷や水」を速攻で使えば、「リバース」を喰らうことは無かったと思います。
違う方法を見つけたら、教えてくださいね。
あと確か、一個も「冷や水」を使わず倒したという記述が過去ログにあったと思いますが、多分「本編」の方だと思います。
又、私は、最初の10回目くらいまで、4ターンごとに「冷や水」を使っていた気がします。斜視さんの書込みが事実なら、効いてなかったって事ですが。。。
(確か6ターンくらいでリバースを喰らったことがあったような覚えがあります)
では、お楽しみください。
|
|