過去ログ

                                Page       3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼これからの対応  ノジコ 04/7/15(木) 19:05
   ┗Re:これからの対応  Pleiades Company 04/7/15(木) 22:09
      ┗Re:これからの対応  レノン 04/7/15(木) 22:35
         ┗Re:これからの対応  ノジコ 04/7/15(木) 23:03
            ┗Re:これからの対応  Pleiades Company 04/7/15(木) 23:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : これからの対応
 ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 04/7/15(木) 19:05
 -------------------------------------------------------------------------
   これからの対応について、どのようにしたら良いと思うか、意見をお願いします。

一応、可能性としては、下記のようなものが考えられます

1.本人に警告する
メールアドレスは分かっているので、警告するのは簡単です。もちろん、おとなしく聞いてくれるという保証はありません。

2.Yahooオークションに出品の削除依頼を出す
これまでに何度もしていますし、削除もされていますが、そのたびにまた出品されています。

3.YahooオークションにIDの削除依頼を出す
IDを削除してもらえば、とりあえず出品されなくなります。

4.Yahooオークションの知的財産権保護プログラムを利用する
一応、こんなものもあることはあります。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/001.html

5.警察に訴える

6.弁護士に相談する


他にアイディアがある方、また、上記の案の具体案がある方、自分が実行しても良いという方、いらっしゃいましたら、返信してください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:これからの対応  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

>1.本人に警告する

これはダメでしょうね。
むしろ、警戒して証拠隠滅を図る危険性があります。

>2.Yahooオークションに出品の削除依頼を出す

オークション側には「削除」以外の罰則はないようですね。
罰則の中身を明らかにするよう、要請を出してはいるのですが。

>3.YahooオークションにIDの削除依頼を出す

むしろ雲隠れ→別人になりすます行為を促進してしまうでしょう。

>4.Yahooオークションの知的財産権保護プログラムを利用する

これは私も見たんですが(案内のメールに書いてありました)、登録している団体はみな企業とかばっかりなんですよね。
個人が申請して受け入れられるかどうかは微妙かと。

で、私の個人的な案なんですけど。
やはり「著作権」を主張するには、無料のソフトの著作権が保護された判例が見当たらないため、かなり不利になると思われます。
無論、我々の目的はそれを保護してもらうことなわけですけど、今回の場合「企業のソフト」をも収録していますから、その企業側にアプローチしてみるのはどうでしょうか。
RPGツクールのランタイムの権利者であるエンターブレイン、DirectX9のマイクロソフト等がありますし、例のワレ物販売ページを証拠としてOffice、WindowsXPやクローンCD等のソフトも摘発の対象になるでしょう。

私としては、自分のソフトが金を取って売られていたということが問題であって、その賠償としてお金を貰うことが目的ではなく、要するにyuhmotoyamaが処罰されればよいので。
企業に盛大に叩き潰されれば、それに越したことはありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:これからの対応  ■名前 : レノン <admin@scgf.net>  ■日付 : 04/7/15(木) 22:35  ■Web : http://scgf.net  -------------------------------------------------------------------------
   >>4.Yahooオークションの知的財産権保護プログラムを利用する
>
>これは私も見たんですが(案内のメールに書いてありました)、登録している団体はみな企業とかばっかりなんですよね。
>個人が申請して受け入れられるかどうかは微妙かと。

今回被害にあったソフトの作者で組んで団体として「知的財産権保護プログラム」を申請するというのは出来ないんでしょうかね?
かなりの人数だからある程度は効果あるのではないんでしょうか
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:これからの対応  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Pleiades Companyさん:
>>2.Yahooオークションに出品の削除依頼を出す
>オークション側には「削除」以外の罰則はないようですね。
>罰則の中身を明らかにするよう、要請を出してはいるのですが。
オークション側の対応の鈍さは、ご存知のとおりですね。
それに、今までの削除も著作権法違反が理由かはわかりません。カテゴリ違いで削除している可能性もあります。実際、正しいカテゴリに出品されている今の2品は、まだ削除されていませんし・・・。


>>3.YahooオークションにIDの削除依頼を出す
>むしろ雲隠れ→別人になりすます行為を促進してしまうでしょう。
これは、必ずしもそうではないかもしれません。最近、新しく住所確認をするようになりましたし、過去にトラブルのあった口座のリストなども公開していますし。
しかしいずれにせよ、ID削除までこぎつけるのが難しそうですし、yuhmotoyamaに大したダメージが無いということですね。


▼レノンさん:
>>>4.Yahooオークションの知的財産権保護プログラムを利用する
>>これは私も見たんですが(案内のメールに書いてありました)、登録している団体はみな企業とかばっかりなんですよね。
>>個人が申請して受け入れられるかどうかは微妙かと。
>今回被害にあったソフトの作者で組んで団体として「知的財産権保護プログラム」を申請するというのは出来ないんでしょうかね?
>かなりの人数だからある程度は効果あるのではないんでしょうか
団体としては難しいかもしれません。
また、書類を用意するのが結構面倒ですね。あと、下記の項
D) 侵害されている権利の正当な保有者であることを証明する書面1通
フリーソフトの場合、「正当な保有者であることを証明する」というのは、けっこう厄介そうです。
そして、最大の問題は、仮に登録されたとして有効に機能するかどうかです。
例えば、私が登録したとして、今回のようにCD-Rの中身がわからない場合、その出品が私の著作権に関係するか、どうやって調べるのか。結局は、見逃されることになりはしないか、ということですね。


>で、私の個人的な案なんですけど。
>やはり「著作権」を主張するには、無料のソフトの著作権が保護された判例が見当たらないため、かなり不利になると思われます。
>無論、我々の目的はそれを保護してもらうことなわけですけど、今回の場合「企業のソフト」をも収録していますから、その企業側にアプローチしてみるのはどうでしょうか。
>RPGツクールのランタイムの権利者であるエンターブレイン、DirectX9のマイクロソフト等がありますし、例のワレ物販売ページを証拠としてOffice、WindowsXPやクローンCD等のソフトも摘発の対象になるでしょう。
これは、我々としては、一番楽なパターンですね。
最大にして唯一の問題は、企業が動いてくれるのか、ということですが、これは、働きかけてみないことには、分かりませんね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:これからの対応  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/15(木) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

> D) 侵害されている権利の正当な保有者であることを証明する書面1通
>フリーソフトの場合、「正当な保有者であることを証明する」というのは、けっこう厄介そうです。

私の場合、Vectorにシェアウェア作家として登録されています。
Vectorに書面で氏名、住所、電話番号等を送付して受理されていますから、シェアウェア版「時の故郷」の作者であることはVectorが証明してくれます。
(その時の申請/登録証明書類が手元にあります)
あとは、同じIDで登録されている「アクアノートキャンパス」等に関しても、自動的に私が作者であることを証明できるでしょう。

この方法なら、少なくともWindowsGame114と123についてなら、保有者としての証明が可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 3