過去ログ

                                Page       8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今後の方針について  ノジコ 04/7/16(金) 16:04
   ┣Re:今後の方針について  Pleiades Company 04/7/16(金) 18:05
   ┣Re:今後の方針について  nine-two 04/7/16(金) 18:13
   ┣Re:今後の方針について  Bin-Cook 04/7/17(土) 1:15
   ┃  ┗Re:今後の方針について  ノジコ 04/7/17(土) 13:51
   ┣Re:今後の方針について  智ぞー 04/7/17(土) 2:58
   ┃  ┗Re:今後の方針について  Pleiades Company 04/7/17(土) 8:51
   ┣Re:今後の方針について  水由きみや 04/7/17(土) 2:58
   ┃  ┗Re:今後の方針について  智ぞー 04/7/17(土) 3:20
   ┃     ┗Re:今後の方針について  ノジコ 04/7/17(土) 3:48
   ┃        ┗Re:今後の方針について  D.K 04/7/17(土) 9:03
   ┃           ┗Re:今後の方針について  D.K 04/7/17(土) 9:19
   ┃              ┗Re:今後の方針について  Pleiades Company 04/7/17(土) 9:35
   ┗Re:今後の方針について  タラ 04/7/17(土) 10:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今後の方針について
 ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 04/7/16(金) 16:04
 -------------------------------------------------------------------------
   ここらで、方針を決めておきたいと思います。
全員が、同じ考えでなければならない、というわけではないですが、一応、方針を決めないと先に進まないので、ここでの方針を決定したいと思います。

みなさんの反応からして、「なるべく時間や手間やお金をかけたくない」というのは、全員に一致する思いだと思います。
これに反論がある人、つまり「ある程度、時間や手間やお金をかけても、徹底的にやりたい」という人は、返信をください。

次に、何を求めるか、ですが、以下のようなことが考えられると思います。

1.オークションへの出品をやめさせる
2.オークションに参加できなくする
3.法的に罰する
4.慰謝料を求める

下へ行くほど難しくなると思います。また、例えば4が認められるような状況では、1〜3も成されることになるでしょうから、結局、どの段階までを目標にするかということになると思います。

また、上記とは性質の異なる目標として、例えば
・フリーウェアの製作者が、こうした不法行為に対して戦う姿勢を見せる
というようなことも、あるかもしれません。

とりあえず、みなさんにお願いします。
こうした方針に、賛成か反対か、またどの段階までを目標とするか、あるかは別の目標があるか、そういった意見をお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/16(金) 18:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

私も、時間やお金をかけるのは嫌ですね。
あんな輩のためにお金を使わされるのは御免だと思いますし、yuhmotoyamaが何かしら痛い目に遭い(不正な手段で手に入れた金額以上のペナルティを背負えば)、そして二度とこういうことができないようにすることが目標です。

対価を求めないフリーソフトに関して、金銭的な被害額や慰謝料が認められるかというのは非常に大きな問題だと思います。
前例を作るという意味では有意義でも、最初の足がかりが無い現状ではいささか厳しい戦いになるかと。

それよりは、「Windowsでゲームざんまい」誌にはっきり明記されている事項を盾にして、企業に動いてもらうことが現実的ではないでしょうか。

「これらのゲームソフトは、インターネット上でWindows用のフリーソフトとして公開されているもので、製作者にご承認いただいて本誌で紹介し、付属のCD−ROMに収録しています。これらを製作者に無断で再配布する行為はご遠慮ください」
「本誌の一部あるいは全部を著作権法および弊社の定める範囲を超え、無断で複製、複写、転載、テープ化、ファイル化することを禁じます」

今回の違法CDが、このムックから無断転載されたものであることが証明された以上、一冊¥1200×50本(WindowsGame114or123の本数ですが)の金銭的な被害が出ていることは明白です。
私たちはローカス社に対し、「Windowsでゲームざんまい」誌に掲載し頒布する許可を与えました。ですから、ローカス社にはその許諾条項に従い、私たちが委託したソフトを慎重に取り扱う義務があります。
雑誌に収録許可を与えると、このような用途に悪用されてしまう、という前例ができてしまえば、その雑誌に収録許可を与える製作者はいなくなってしまうでしょう。そのことを突きつければ、ローカス社には動かざるを得ない理由ができるはずです。

私が提案したいのは、これらのソフトの作者の皆さんに、簡単なアンケートの形式で意思表示をお願いすることです。(はい・いいえ形式で)

Q1:あなたはこの「WindowsGame114」の作者に対し、自分のソフトウェアの収録および配布を認めましたか。
Q2:「Windowsでゲームざんまい2004」誌を制作したローカス社に、今回の違法ソフト販売者に対して断固たる処置をとってほしいですか。
Q3:もし、今回のような事件が繰り返されるなら、あなたは自分のソフトウェアを雑誌等のメディアに掲載してほしいと思いますか。
Q4:ローカス社がこの件に関し、違法ソフト販売者へのしかるべき措置を講じてくれるなら、あなたは今後もローカス社に自分のソフトウェアの頒布を認めたいと思いますか。

こうしたアンケートの結果をまとめ、ムック製作元であるローカス社へ提出するのはどうでしょうか。
近年では、PC雑誌を作るにもフリーソフト作者は見逃せない存在になっています。ですから、フリーソフト作者たちに見放されるような事態になることは、是が非でも避けたいことであるに違いありません。
ムックの不正複製による金銭的被害、今後の雑誌編集への深刻な影響という2つの側面からも、有効な手段であると考えます。

あと、これらのアンケートに答えてくださった方々のサイトに、共通してこの問題に関係したバナーを貼ってもらうのも効果的かと思います。
アンケートが単なるでっちあげでなく、各サイトの運営者が実際に協賛していることの証明になりますし、この活動の行方をソフト制作者たちが注目していることをアピールすることができるdしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : nine-two  ■日付 : 04/7/16(金) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんはじめまして、nine-twoと名乗っている者です。
私としては、
フリーソフトは無料で使用できるという事で何かと軽く見られているようですが、
ちゃんと著作権法で保護されているという事が
改めて世間に示されればよいと思っています。
過去にも、ある雑誌(というかフリーソフトだけを集めて載せている
CD-ROMがメインのペラペラな本)に無断で掲載されていた事があり、
今後このような事が起きないようにする為にはフリーソフトの地位向上が
必要ではないかと思っています。

今回の事について具体的な希望は、出来れば
3.法的に罰する
か、最低でも
2.オークションに参加できなくする
というところでしょうか
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : Bin-Cook  ■日付 : 04/7/17(土) 1:15  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、Bin-Cookと申します。

私もフリーソフト作者の一人で、今回の被害者ですが、若干冷静な目で成り行きを見守っています。
理由はただ一つ、「利益をあげることができているのか?」という部分で納得がいかないからです。つまり、CDの製作(当然ラベルなどのデザインも含む)、オークションへの出品、その後の対応、etcについての手間がどれだけかかっているかという点です。

私は、多くの人に使われるなら問題はないと考えています。当然、その経路において利益をあげることはもってのほかです。しかし、友人関係その他で多くの人に知れ渡り、その間のやりとりについて作者が知ることはできないと思います。どんな経路で伝わろうと、途中に利益さえ発生しなければ問題ないと思います。

そこで今回の問題です。いくら他雑誌のコピーであれ、それなりに収録するソフトも選んでいると思いますし、CDに書き込んだだけで配布することはしていないはずです。当然、パッケージのデザインなども考えていると思います。オークションに出品するには時間も費用もかかります。

例えば、一枚のCDを作成し、販売完了するまでに1時間かかったとします。ファーストフード店のアルバイトでも700円はもらえる時代です。確かに枚数を作れば効率はよくなります。しかし、オークションに出しても削除対象になることは本人もわかっているはずですから、そんなに多く作ることは無いと思います。

私なら犯罪の危険があるのにそれ相応の対価が得られない方法を選ぶことは考えられません。つまり、自分自身が彼の立場なら今回のようなことをしたいか?と問われたときにはっきりと「したくない」と答えるでしょう。それが自分自身の技術力を証明することにもならないし、世間から批判されることを分かっていて、そのようなことをする気になれないからです。

ただし、容認する気はありません。明らかに彼は間違っています。そのことを彼に認識させ、過ちを認めさせ、更正させる必要があると考えます。実際問題、例としてあげられているような、
1.オークションへの出品をやめさせる
2.オークションに参加できなくする
3.法的に罰する
4.慰謝料を求める
といったことは難しいと思います。オークション関係は名前を変えればいくらでも参加できてしまいます。慰謝料を求めることもフリーソフトの作者として何か違う気がします。
法的な手段としては「社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会」に相談するくらいでしょう。

それよりも個人的にはマスコミの利用の方が社会全体として効果がある気がします。一般の人々は著作権、特にソフトウェアの著作権などに無知でありすぎます。ニュースの一部ででも取り上げられれば、少なくとも一般の人々の関心を引くことができます。そうすればオークションなどで出品されても購入する人の数は減るのでは?と思います。要するに、社会全体のモラルを問う方が効果的なのではないかと思うわけです。

非常に長くなり、悲観的な見方で申し訳ないですが、私の考えを述べさせていただきました。表現は悲観的ではありますが、内心はハラワタが煮え繰り返る思いです。フリーソフトの文化はすばらしいと考えていますし、これからの発展を考えて、個人を標的とするのではなく、社会全体を変えられればというのが私の理想です。

最後に、下のほうで書かれている「9時間のずれ」の件ですが、CD書き込みソフトの不具合かもしれません。例えば「B's Recorder Gold」にはVer1.82以前に9時間ずれるバグが存在しています。あくまでも例であり、的外れかもしれませんが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 13:51  -------------------------------------------------------------------------
   「利益を上げているか?」ということについてですが、オークションの取り引きのみを見れば、十分上げていると思われます。(
それ以前の、足のつかない口座を用意するといったことにかかる費用は別にしてですが)
なぜなら、ほとんど手間をかけていないからです。
CD-Rには、ラベルやパッケージなどなく、茶封筒に入れただけです。
元のデータも、予測が正しければ、ゲームざんまいのディスクに入っていたものをほとんど全部入れていますし、収録されたソフトのリストすら作っていませんので、何を入れているか把握すらしていない可能性もあります。
また、一度の出品で5〜10枚くらい落札されていますので、それなりに効率よく捌いているでしょう。
落札後も別の商品を売りつけようとしていますので、もっと売っている可能性もありますし。
出品の手間にしても、例えば現在17点出品されていますが、最初の出品が6:26、最後が6:44ですので、18分しかかかっていません。
普通のアルバイトより、効率よく稼いでいるでしょう。


>最後に、下のほうで書かれている「9時間のずれ」の件ですが、CD書き込みソフトの不具合かもしれません。例えば「B's Recorder Gold」にはVer1.82以前に9時間ずれるバグが存在しています。あくまでも例であり、的外れかもしれませんが。
なるほど、そういうものもあるのですね。可能性は高いですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : 智ぞー  ■日付 : 04/7/17(土) 2:58  -------------------------------------------------------------------------
   どうも皆様はじめまして。
メールでお知らせしていただいて
いろいろな意見を拝見して、
この問題について真剣に考えました。
はじめは他の人達が苦労して作ったソフトを
無断でただ集めて大した苦労もなく
対価を得てるこの人に対して
腹立だしい気持ちがありましたが、
よくよく考えると
実際やってることは発端元(?)である「Windowsでゲームざんまい」も
無断ということを除くとそう変わらないのかなと
思うようになりました。
そもそもフリーソフトをただ集めただけの媒体への
収録自体少し考えるべきだったのかな、と。
まぁ私の場合はそんな事いうほどの
立派なソフトでもなかったのであれですけどね^-^;

ちょっと話のそれた個人的な考えですみません。
もちろん規模は小さいものの
無断で転載販売してることは
作者を無視した許せない行為だと思いますので
Pleiades Companyさんの言うように
今後同じ事を繰り返したり、
新たに似たような人が出ることを
防ぐ対応が出来ればいいかなと。
そのために私で出来る限りのことであれば協力いたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 8:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼智ぞーさん:

>実際やってることは発端元(?)である「Windowsでゲームざんまい」も
>無断ということを除くとそう変わらないのかなと
>思うようになりました。

大きな違いとして、
・ローカス社は、各ソフトを自己解凍形式に圧縮しなおすことにより、インストールが容易になるようにする作業を行なっている
・しかしyuhmotoyamaは、そのファイルをCDに焼きこんだだけで、実質の作業量はほぼゼロである(ファイルの同一性については確認済み)
・ローカス社は、ソフト制作者に完成したムックを無料で送付してくれている
・作者ホームページを紹介することによる、アクセスアップ効果が多少あった
・yuhmotoyamaは、違法な割れ物ソフトを抱き合わせ販売することを狙っており、むしろフリーソフトはその呼び水として使われた感さえある

といったものがあります。
特に最後の点は、オークションに出展したもの以外の取引を行なっているという点で、かなり悪質な規約違反ですね。
ttp://www.geocities.jp/motto_co_ltd/
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : 水由きみや  ■日付 : 04/7/17(土) 2:58  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
私は、できれば
>3.法的に罰する
までいけたら・・・と思います。
法の知識も何もないですしそれはきっと難しいことなのだろうとは思いますが、著作権にたいしてはいつももどかしい思いをしていました。
フリーソフトは無料なだけであって、基本的には著作権は作者が保有するものですよね。
私は絵もかきますが、HPで公開している自分の絵を無断でCG集などにいれられ販売されたら、それは許せません。
私にとっては絵もゲームも同じわたしの作品です。
例え儲けがなくても(今回はわりとあるようですが)、作者に無断でという部分がどうしてもひっかかるのです。
もともと無料のものですし儲け自体もたいした額ではないと思うので慰謝料までとは言いませんが、著作権の問題を簡単にすませたくないなぁ・・と思います。

>智ぞー様
>実際やってることは発端元(?)である「Windowsでゲームざんまい」も
>無断ということを除くとそう変わらないのかなと
>思うようになりました。
こちらを見てすこし考えたのですが、私は作品を作った以上たくさんの方の目に
ふれてほしいと思いますし、作者の許可をとった上できちんと説明の記事をつけて紹介してくれる雑誌と、無断で発注された分だけ作ればいい件のモノとは性質が違うと思います。
雑誌を見てやりたいゲームを探すことも多いので、この件だけで雑誌掲載をやめるということになったら寂しいです(^^;)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : 智ぞー  ■日付 : 04/7/17(土) 3:20  -------------------------------------------------------------------------
   一旦削除して修正書き込みしたので
水由きみやさんと時間的に同時に見えてます、ごめんなさい。

>私は作品を作った以上たくさんの方の目に
>ふれてほしいと思いますし、作者の許可をとった上で
>きちんと説明の記事をつけて紹介してくれる雑誌と、
>無断で発注された分だけ作ればいい件のモノとは性質が違うと思います。
もちろん私もそう思います。
ただフリーソフトのみのコンテンツを
売り物にしてるという点で
ちょっとそう思ってしまったわけです・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 3:48  -------------------------------------------------------------------------
   >無断ということを除くとそう変わらないのかなと
結局、問題は、この無断かどうかということだと思います。
確かに、ざんまいのような雑誌は、他人のふんどしで相撲をとっているようなところはあります。
しかし、それを是とするか否とするかは、作者が決めればいいわけです。嫌なら、許可しなければ良いわけですから。
今回の問題は、まさにこの、著作者の当然の権利を踏みにじったという点にあると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : D.K  ■日付 : 04/7/17(土) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   今回の件でメールを頂きましたD.Kです。
今後ともよろしくお願いいたします。

まずは今後の方針についてですが、
現実オークションに参加できなくする、辺りが可能な範囲でしょう。
現在各人の法的な知識、時間、人を動かす資金等では無理だと思います。
下で何度か話が出ているように、何かしらの団体が関与する事が無ければ無理でしょう。
しかし、今回の様に話し合いの場を持つことは有益でありますし、フリーソフトがただゲームではないと世間に認識させるのにもいい機会であると思います。

考えられる方法として、やはりツクールでしょうか。
作られたソフトが販売されているという事実から、被害にあったとEBに問い合わせしてみて、その対応によって再度どこまで行うか検討するというのはどうでしょうか?
ツクールを使用したソフトがどのくらい収録されているかは分かりませんが、出来れば使用されている方全員が問い合わせをできれば違うと思います。

>智ぞーさん
基本的に許可があるか無いかの違いである様に見えますが、実際に出版物として作成すればコストがかかります。販売でなければ元が取れませんよね。
個人でフリーソフトを紹介するとなれば、あのようなきちんとした出版物を作成する事は難しいですし、仮に作成したとして元を取るどことかかなりの出費が出ることは間違いないでしょう。
数多くのソフトを収録されているため、そのように感じますが、私たちがコストをかけずにきちんとした出版物でソフトが紹介できるいい機会だと考えています。
雑誌で見てホームページに来てくれてた人も何人かいましたし、それによって知ってる人も少なからずいるのは間違いないです。
断るという選択肢もあるので、私は雑誌への掲載が特に問題となるとは思っていません。

>水由きみやさん
知識が無いので違うと思いますが、実際の著作権は、著作物を使用した場合に
著作者に使用料を払うためのものだと認識しています。
その点で考えると、金銭的なものを扱わないフリーソフトでは、著作権での対応は難しいのではないかと感じます。
著作物で利益を持つ物(シェア等)は可能かと思いますが。
金銭的な利益を害されたわけじゃないので、フリーソフトの損害で金銭的にというのは無理だと考えます。

私も個人が作成した物は守られるべきだと思いますし、今まで各個人のモラルで守られてきた事だと思います。
今回のような件は、世間のフリーソフトの著作権に対する考えからを変えてしまう可能性があり、非常に問題であると思います。
このようなことをする人が今後増えてしまっては、ソフトを公開する人も減ってしまうでしょうし、このままにするべきではないと私も思います。

>ノジコさん
メールの件はありがとうございました。
雑誌への掲載は、内容を説明された上での許可ですし、見本誌の送付等の利益もあるので、特に問題だとは思っていません。
しかし、作者があえてシェアにしない事を利用して利益を得ようという考えは、非常に許せませんね。
一応親記事がノジコさんなので、ここに書きますが、上に書いたようにツクールを使用されてる方にEBへの対応を問い合わせるよう呼びかけてみてはどうでしょうか。
また、実際にオークションから購入して、オークションでのやり取りや口座の情報や実際に販売されているCD等の証拠を残して置くのも有効かと思います。
出展をやめて消息を絶たれたのでは困るかと思いますし。
これは金銭的な問題が含まれるので、案としてあげるだけで今のところは保留という事にしてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : D.K  ■日付 : 04/7/17(土) 9:19  -------------------------------------------------------------------------
   下の付属ファイルを見て、既に購入されていたのですね。
よく確認せず申しわけないです。
他にも企業のソフトを販売してる辺り、かなり危険は雰囲気がしますね。
各企業にも問い合わせて、となるのでしょうか。

>Pleiades Companyさん
そうですね。
雑誌と今回の件では、ソフト作者に対する意味合いが違うと思います。
今回の件は明らかにソフトを紹介するのではなく、ソフトを利用して利益をあげる事を目的に行われているように感じますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼D.Kさん:
>他にも企業のソフトを販売してる辺り、かなり危険は雰囲気がしますね。
>各企業にも問い合わせて、となるのでしょうか。

企業に動いてもらうのが一番確実だとは思うんですが、関連するすべての企業に連絡し、協働してもらうのは非常に難しいと言えます。
ただでさえ雲隠れの恐れがあるのに、下手な対応をすると各企業の足並みが揃わず、その間yuhmotoyaを野放しにしてしまいます。

となると、訴え出る先を絞らなければならないわけで、そうなると「私たちが雑誌収録許可を与えた=責任を委ねた」ローカス社が最も適切だ、と思うわけです。

前回書いたとおり、ローカス社には「ムックの内容を複製された金銭的被害」および「フリーソフト作者への信頼回復」という2つの大きな理由があります。
実際に動いてもらえる可能性が最も高いと考えますが、どうでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針について  ■名前 : タラ  ■日付 : 04/7/17(土) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
Recycle Force管理人のタラと申します。
今回連絡をいただき、皆様の意見を伺わせていただきました。

個人的には水由きみやさんの言うように、フリーソフトは無料なだけで
著作権フリーという意味ではないと思います。
著作権はその制作者が所有するもので、ほとんどのソフトのReadme等に
無断配布、転載禁止の旨がかかれている以上、yuhmotoyama氏の行為は
明らかに著作権に抵触しているかと思われます。
何より「無料で遊んでもらう」という意向を無視し、
金儲けをするという行為に呆れています。

自分の作品はそんなに立派なものではありませんが、それでも
この問題は認容すべきではないと思います。
yuhmotoyama氏のさらなる出品や、今後類似した事態を防ぐためにも
多少の手間をかけてもある程度は叩いておくべきではないでしょうか。
1及び2のオークションへの制限のみでは、別な手段で販売を続ける
可能性もありますし、「3・法的に罰する」あるいはそれに準ずる
対処までもっていくのが妥当なところかと。
及ばずながら、協力できることがあれば協力いたしますので。

最後に・・・
各制作者様が今回の件を原因に、制作活動の中止やサイト閉鎖
などというような事態にならないことを切に願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 8