過去ログ

                                Page      10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今後の方針2  ノジコ 04/7/17(土) 17:38
   ┣Re:今後の方針2  Pleiades Company 04/7/17(土) 18:35
   ┗Re:今後の方針2  水由きみや 04/7/18(日) 4:04
      ┗Re:今後の方針2  ノジコ 04/7/18(日) 5:16
         ┣Re:今後の方針2  水由きみや 04/7/18(日) 5:43
         ┃  ┗Re:今後の方針2  タラ 04/7/18(日) 9:28
         ┗Re:今後の方針2  Pleiades Company 04/7/18(日) 8:29
            ┗Re:今後の方針2  Pleiades Company 04/7/18(日) 13:08
               ┗Re:今後の方針2  ノジコ 04/7/18(日) 15:18
                  ┣Re:今後の方針2  Pleiades Company 04/7/18(日) 16:04
                  ┃  ┗Re:今後の方針2  ノジコ 04/7/18(日) 20:11
                  ┃     ┗Re:今後の方針2  Pleiades Company 04/7/19(月) 0:22
                  ┃        ┗Re:今後の方針2  ノジコ 04/7/19(月) 1:40
                  ┗Re:今後の方針2  水由きみや 04/7/18(日) 20:09
                     ┣Re:今後の方針2  水由きみや 04/7/18(日) 20:29
                     ┗Re:今後の方針2  ノジコ 04/7/18(日) 23:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今後の方針2
 ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 04/7/17(土) 17:38
 -------------------------------------------------------------------------
   ある程度意見が出ましたが、「法的に罰を」という意見が多いですね。
まず、これに挑戦してみて、駄目ならその後のことを考えるという感じで良いでしょうか?

さて、そうすると具体的な方法ですが、どのような形をとるにせよ、最終的には警察に動いてもらわなければなりません。
動いてもらう方法としては、我々が直接訴えるか、関係している企業に訴えてもらうかということになると思います。
関係している主な企業は、以下のようになります。


株式会社ローカス(付録CDをコピーされた、ゲームざんまいの発行元)
株式会社角川書店(ゲームざんまいの発売元)

株式会社エンターブレイン(ツクール製ゲームとRTPが収録されていた)

マイクロソフト(DirectX、VB6ランタイム、が収録されていた。WindowsXPやOfficeを違法コピーされ、販売された疑い)

PRO−G?(CloneDVD2などが、違法コピーされ、販売された疑い)

シマンテック(Norton Internet Securityなどを違法コピーされ、販売された疑い)


まず、これらの企業の一部、または全部に問い合わせてみることになると思います。
具体的に、どこがいいか、また問い合わせの際の文面など、意見をお寄せください。

個人的には、フリーウェア製作者に近い位置にいる、ローカスとエンターブレインがいいかなと思います。
状況を説明し、こちらの希望を伝え、何らかの対応をとる可能性があるか、回答を求めるのが良いかなと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/17(土) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

>株式会社ローカス(付録CDをコピーされた、ゲームざんまいの発行元)
>株式会社角川書店(ゲームざんまいの発売元)

私の場合はこれですね。
我々との直接交渉(ソフトウェアの収録許諾)があったことからして、ローカスを通して角川書店に話を持っていってもらうというのが妥当なルートだと思います。

個人で訴えるのはあまりにも効率が悪く、無料のソフトウェアの無許諾の頒布に対する制裁という判例が無いことを考えると、旗色が悪いと言わざるを得ません。
結局泣き寝入りになるのだけは御免ですからね。
どうあっても、確実にyuhmotoyamaへの確実な制裁が下る方法をとりたいです。

>株式会社エンターブレイン(ツクール製ゲームとRTPが収録されていた)

RTP等については、言ってみればこれもエンターブレインの配布している無料ソフトウェア。確かに著作権の上では動けるんですが、企業として被害を受けたことを主張するには、判例が無いという同じ弱みがあると思います。

>マイクロソフト

ここまで大きすぎる企業だと、50本程度の被害では動いてくれないかも……

>PRO−G
>シマンテック

これらについては、余罪の追及の際に力を発揮するでしょう。
これらのソフトは、販売するという話を持ちかけただけで、実際には売っていないと言われればそれまでです。(まだ現物を押さえていないため)
「Windowsでゲームざんまい」誌の著作権侵害をメインとし、本件の悪質性を強調するための資料として引き合いに出すのが最も効果的かと。


それで、私としてはローカス社を希望するわけですが、その前にやはり会社を動かすだけの説得力のある資料を提出する必要があると考えます。

・多くのフリーウェア作者が本件を遺憾に思っていること
・このようなことが繰り返されるなら、フリーウェアの雑誌収録は認められないこと
・もし本件について、yuhmotoyamaが法的な処罰を受けるなら、今後もフリーウェアの提供を快諾すること

これらの3点については、各作者の方々からのアンケート回答結果を。
(やはりこういう場合は、数がものを言うのですが……)
そして、今回の事件の違法性を証明する資料として、

・違法に取引されたCDの現物、添付資料(最初は内容物の紹介で十分でしょうが)
・割れ物販売を行なっているページ(geocities)
・ゲームざんまい誌に掲載されていたファイルとの同一性証明(ファイルサイズ、タイムスタンプ、B's Recorderによる9時間ずれバグ等の可能性)
・オークションの販売実績ページ

を提出すれば、裁判になった場合でも勝てるだけの証拠が揃うでしょう。
(企業とて、勝てる見込みがない状態で警察沙汰をお願いしても無理でしょうから)

かぎになるのは、「ローカス社の著作物を、yuhmotoyamaが侵害した」という形で訴訟を行なってもらうことです。
というのは、フリーウェア作者全員に自分の身元証明、ソフトウェアを自分が制作したという証明を提出してもらうのは、ほぼ不可能だからです。
そうである以上、作者の著作権侵害としてこの件を扱ってもらうよりは、配布を委任されたローカス社の著作物への侵害行為、とした方が、社会的にも確実でしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : 水由きみや  ■日付 : 04/7/18(日) 4:04  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
>まず、これらの企業の一部、または全部に問い合わせてみることになると思います。
>具体的に、どこがいいか、また問い合わせの際の文面など、意見をお寄せください。
こちらですが、問い合わせはかかわりのある全ての企業に送ったほうがいいのではないかと思います。
あきらかになんの対処もしてくれないだろうという所もありますが、一度でも連絡しておけぱあとあと何かあった時に協力を仰ぐこともできるのではないかと・・・。
ただ、ゲームざんまい関係だけは確実に対処を求めるべきだと思うのでPleiades Companyさんが仰るようにローカスと角川には具体的な案を示してそれについての返答を貰うという形がいいのではないでしょうか。

>・多くのフリーウェア作者が本件を遺憾に思っていること
>・このようなことが繰り返されるなら、フリーウェアの雑誌収録は認められないこと
>・もし本件について、yuhmotoyamaが法的な処罰を受けるなら、今後もフリーウェアの提供を快諾すること
三番目については少し悩んだのですが、結局罰をうけないのであれば今後も同じことになるのでは・・・ということでこちら三点、同意します。
せっかく紹介してもらえるのに・・・と辛い気持ちもありますが、こんな方法で売り物にされるためにフリーにしているわけではないので・・。

それから、返答の内容はこの件にかかわったソフトの作者すべてが確認すること(実際にそうするかはともかく)、またできるならこの件に関心がある人には公開したい、等をあらかじめ入れたらどうでしょうか。
フリーソフトの作者一人一人というだけでは立場は弱いかもしれませんが、団体や関心のある大勢の人を相手にということであれば真摯に対応してくれるのではないかと思います。ある程度はイメージも大事にするでしょうし・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 5:16  -------------------------------------------------------------------------
   >こちらですが、問い合わせはかかわりのある全ての企業に送ったほうがいいのではないかと思います。
>あきらかになんの対処もしてくれないだろうという所もありますが、一度でも連絡しておけぱあとあと何かあった時に協力を仰ぐこともできるのではないかと・・・。
>ただ、ゲームざんまい関係だけは確実に対処を求めるべきだと思うのでPleiades Companyさんが仰るようにローカスと角川には具体的な案を示してそれについての返答を貰うという形がいいのではないでしょうか。
最終的には、すべての企業に送ったほうがいいでしょうね。


>>・多くのフリーウェア作者が本件を遺憾に思っていること
>>・このようなことが繰り返されるなら、フリーウェアの雑誌収録は認められないこと
>>・もし本件について、yuhmotoyamaが法的な処罰を受けるなら、今後もフリーウェアの提供を快諾すること
>三番目については少し悩んだのですが、結局罰をうけないのであれば今後も同じことになるのでは・・・ということでこちら三点、同意します。
>せっかく紹介してもらえるのに・・・と辛い気持ちもありますが、こんな方法で売り物にされるためにフリーにしているわけではないので・・。

私は、2番目と3番目については、反対ですかね。
理由は、今回の件の問題は、yuhmotoyamaの行為にあるのであって、フリーウェア雑誌にあるのでは無い、という考えだからです。
yuhmotoyamaのような人間に利用される可能性があるから、雑誌への収録を許可しないと言うのは、交通事故をおこす可能性があるから車を作らないというようなもので、問題の本質をはずしていると思います。
それに、対応しないと許可しないというのは、脅しのようで、あまり好ましい交渉の仕方ではないと思いますし。
私は、普通に事情を説明して、お願いすでば良いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : 水由きみや  ■日付 : 04/7/18(日) 5:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

>理由は、今回の件の問題は、yuhmotoyamaの行為にあるのであって、フリーウェア雑誌にあるのでは無い、という考えだからです。
私もそう思います。
ただ、個人的な気持ちで言えば、こういう事件が起こった時になんの対処もしてくれない企業であるなら載せて欲しくはない、と思います。
なので、二番目は「(くりかえされるかどうかはともかく)企業が放置するのであればフリーウェアの提供はできない、という意味で同意させていただきました。
言葉足らずで申し訳ありません。
三番目も同じように、個人的には処罰を受けるかどうかよりもそれに対して何かの対応をしてもらえるなら提供できる、という気持ちなのですが、もしそう言ってしまうとなんの罰も受けない場合それは同じ事をする人間を容認することになるのだろうか・・・?と悩み・・・。

>yuhmotoyamaのような人間に利用される可能性があるから、雑誌への収録を許可しないと言うのは、交通事故をおこす可能性があるから車を作らないというようなもので、問題の本質をはずしていると思います。
私としての意見は、交通事故を起こす可能性のある車を販売してなんのフォローもしない会社であるならそこの車は買わない、という方向でお願いします(^^;)

>それに、対応しないと許可しないというのは、脅しのようで、あまり好ましい交渉の仕方ではないと思いますし。
>私は、普通に事情を説明して、お願いすでば良いと思います。
できれば「対処をお願いする」という形でという気持ちと、「それだけでは何もしてもらえないのではないか」という気持ちで揺れてます。
こちらの意見を伝えつつむこうの負担にもあまりならない文面が考えられたらいいのですが・・・。

ところで検索してみたらyuhmotoyamaが、自分は絶対に捕まらないといっていたというかきこみを見ました。
本当だったとしたらとても悔しいです・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : タラ  ■日付 : 04/7/18(日) 9:28  -------------------------------------------------------------------------
   >ところで検索してみたらyuhmotoyamaが、自分は絶対に捕まらないといっていたというかきこみを見ました。
>本当だったとしたらとても悔しいです・・・。
この文を見て、初めて相手に対する怒りを覚えました。

違法コピーされた商業ソフトの会社から攻めれば
yuhmotoyamaを罰せられる可能性は高くなると思いますが、
それは「違法者に処分を与える」ということで、
「フリーソフトの著作権を守る」という観点からは
外れてしまうように思えます。

ですからどちらに重きを置くかで方法も変わってくるのでは
ないでしょうか。
ただ、今回の件だけをみれば、フリー制作者をのぞいて
ローカスと角川書店が直接的に被害を受けているので、
著作権の点も含めて協力をしていただけるのでは、と思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 8:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

>理由は、今回の件の問題は、yuhmotoyamaの行為にあるのであって、フリーウェア雑誌にあるのでは無い、という考えだからです。
>yuhmotoyamaのような人間に利用される可能性があるから、雑誌への収録を許可しないと言うのは、交通事故をおこす可能性があるから車を作らないというようなもので、問題の本質をはずしていると思います。
>それに、対応しないと許可しないというのは、脅しのようで、あまり好ましい交渉の仕方ではないと思いますし。

前回の書き込みで、アンケートのQ1〜Q4の条項を書きましたが、もう一度書いておきますね。

Q1:あなたはこの「WindowsGame114」の作者に対し、自分のソフトウェアの収録および配布を認めましたか。
Q2:「Windowsでゲームざんまい2004」誌を制作したローカス社に、今回の違法ソフト販売者に対して断固たる処置をとってほしいですか。
Q3:もし、今回のような事件が繰り返されるなら、あなたは自分のソフトウェアを雑誌等のメディアに掲載してほしいと思いますか。
Q4:ローカス社がこの件に関し、違法ソフト販売者へのしかるべき措置を講じてくれるなら、あなたは今後もローカス社に自分のソフトウェアの頒布を認めたいと思いますか。

このQ3を注目してみてください。
「ローカス社の雑誌に載せてほしくない」と言っているのではなく、「雑誌等のメディアに」と書くことにより、「あなただけに突きつけているわけではないよ〜」と言っているわけです。
そしてQ4では、「ローカス社に頒布を認める」と書くことで、「あなたには特別な好印象を抱きますよ〜」と言っています。

要するにこれは駆け引きです。アメとムチというと言い方が悪いかもしれませんが、企業の大元に動いてもらうにははっきりとメリット・デメリットを提示する必要があります。
とはいえ、デメリット部分はその対象をPC雑誌全般に向けることでやわらげてみせ、メリット部分はローカス社に焦点を合わせる。
そういうことです。

なお、これは全く別のケースですが、「ブブカ」誌などでは全く作者の許可を得ずにフリーソフトを雑誌に収録して売っていたケースもあります。
こうした場合は、たとえ雑誌に載って有名になるとしても私は御免です。
それとか、明らかにアダルト情報やアングラ情報を売りにしている雑誌に自分のソフトを載せてほしくない(イメージダウンにつながる)と思うこともあり、それを断る権利はあるはずです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 13:08  -------------------------------------------------------------------------
   あと、付け加えておきます。

今回の問題がyuhmotoyamaの行為であって、フリーソフトを収録した雑誌の問題ではない、というのは確かにそのとおりです。
しかし、企業に動いてもらうには、「企業にとって有利不利」な事項を明確にして提出しないと意味がありません。
言ってみれば、企業にとって「フリーソフトの権利を守る」という動機で動いてもらうのは無理な話です。企業はあくまでも自己の利益不利益によってしか動きません。(担当者の個人的な感情はともかく、利益集団としての企業はそう判断するでしょう)

私たちが、自分たちで訴訟を起こすための時間的金銭的労力を払うのでない限り、実際に動いてもらえる企業に接触し、「その企業にとっての」利益不利益を示してみせることが、私たちにできる最善であると考えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 15:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼水由きみやさん

>ただ、個人的な気持ちで言えば、こういう事件が起こった時になんの対処もしてくれない企業であるなら載せて欲しくはない、と思います。
>なので、二番目は「(くりかえされるかどうかはともかく)企業が放置するのであればフリーウェアの提供はできない、という意味で同意させていただきました。
>三番目も同じように、個人的には処罰を受けるかどうかよりもそれに対して何かの対応をしてもらえるなら提供できる、という気持ちなのですが、もしそう言ってしまうとなんの罰も受けない場合それは同じ事をする人間を容認することになるのだろうか・・・?と悩み・・・。

こういう状況で、企業が動くことが、本当に普通のことなのか、ということも考えないといけないと思います。
どんな企業だって、簡単に解決するなら動くでしょう。しかし、今回のように難しい問題では、動きたくても動けないということもあるかもしれません。
動いて欲しいというのは、我々の単なる願望であって、現実に即したものではないのかもしれません。我々は、法的知識も乏しいですし、正しい判断ができているとも限りません。
ですから、仮にローカスが動かなかったとして、私は、それによって印象が悪くなるということはありません。
悪くなるとすれば、対応の仕方によってですね。しかしこれば、実際に問い合わせて見ないことには分かりませんので、返答があってから考えればよいと思います。


>私としての意見は、交通事故を起こす可能性のある車を販売してなんのフォローもしない会社であるならそこの車は買わない、という方向でお願いします(^^;)

これは、ちょっと違うと思います。事故を起こす可能性のある車を販売すると言うのは、明らかにメーカーの問題です。
今回の場合、ローカス社に問題があったとすれば、なんでしょうか。コピーできる状態で売ったことでしょうか? 例えば、コピーガードをして売れば、コピーできなかったかもしれませんが、そもそも広く配布することが目的のフリーソフトでコピーガードをする意味はあまりありません。それ以前に、雑誌よりも入手しやすい形で広く配布されているわけですし。
つまり、コピーされるということに関しては、ローカス社は、特に注意を払う必要は無いはずですし、我々も掲載を許可する際にそこまで望んでいなかったはずです。

今回の件を知ったとき、おそらく多くの人が、「なんでフリーソフトなのに、わざわざ金を出して買うんだ?」と思ったはずです。
つまり、今回の件は、本来成立しないはずの売買が成立してしまったことから始まっています。ローカス社が、コピー可能な状態で売ったことから始まっているわけではないのです。
ですから、ローカス社も、同じ被害者だという考えで進めるのが良いと思います。
同じ立場の被害者と考えるなら、我々だって「なるべく労力を使いたくない」と言っているわけですから、ローカス社が同じことを言っても、認めないといけないと思います。


>ところで検索してみたらyuhmotoyamaが、自分は絶対に捕まらないといっていたというかきこみを見ました。
本当だったとしたらとても悔しいです・・・。

これは、どのページでしょうか? 証拠になるかもしれませんので、教えてください。


▼Pleiades Companyさん

>要するにこれは駆け引きです。アメとムチというと言い方が悪いかもしれませんが、企業の大元に動いてもらうにははっきりとメリット・デメリットを提示する必要があります。

これは結局、同じことだと思います。駆け引きとして成立させるためには、「脅しの効果」が必要で、相手にそう感じさせるように書くということでしょうから。
それに、駆け引きのために嘘をつこうとは思わないので、仮にアンケートをしても、私は、ローカスに対してプレッシャーを与えるような答えは書かないでしょう。
また、下記の質問は、特定の答えに誘導するような質問の仕方になっていると思います。
これだと、アンケートで製作者の真意を聞くのではなく、駆け引きの材料を集めるための手段として利用するような形になりかねないので、やはり好ましくないと思います。
>Q3:もし、今回のような事件が繰り返されるなら、あなたは自分のソフトウェアを雑誌等のメディアに掲載してほしいと思いますか。
>Q4:ローカス社がこの件に関し、違法ソフト販売者へのしかるべき措置を講じてくれるなら、あなたは今後もローカス社に自分のソフトウェアの頒布を認めたいと思いますか。


>しかし、企業に動いてもらうには、「企業にとって有利不利」な事項を明確にして提出しないと意味がありません。
>言ってみれば、企業にとって「フリーソフトの権利を守る」という動機で動いてもらうのは無理な話です。企業はあくまでも自己の利>益不利益によってしか動きません。(担当者の個人的な感情はともかく、利益集団としての企業はそう判断するでしょう)

この文からすると、単にyuhmotoyamaの行為を報告し、対処をお願いするだけでは、ローカスは動かないと考えていらっしゃるのでしょうか。そして、動かすために駆け引きをすると。

水由さんの下記の書き込みも、そういうことですよね。
>できれば「対処をお願いする」という形でという気持ちと、「それだけでは何もしてもらえないのではないか」という気持ちで揺れてます。

お願いするだけでは、無理だろうから、それ以上のことを考えるということですね。
確かに、出来るだけのことはすべきでしょう。しかし、それはあくまで、筋の通った行動でということだと思います。
私が危惧するのは、yuhmotoyamaを裁きたいと思うあまりに、我々が筋をはずしてしまうのではないかということです。
yuhmotoyamaを裁く、というのは、あくまで手段であって目的ではありません。我々の目的は、我々の権利を守ることだと思います。この場合の権利は金銭ではなく、もっぱら我々の「気持ち」でしょう。
ですから、仮にyuhmotoyamaが法によって裁かれたとしても、その過程で、我々の心が傷ついてしまっては、本末転倒になってしまいます。
少なくとも私は、ローカス社にプレッシャーをかけたり、駆け引きの材料のためにアンケートをしたりといったことに対しては、筋からはずれていると思いますので、できません。
それを無理にやれば、自分が傷つきます。


▼タラさん

>違法コピーされた商業ソフトの会社から攻めれば
>yuhmotoyamaを罰せられる可能性は高くなると思いますが、

実際、一番可能性が高いのは、こっちでしょうね。
しかし、我々の意向を考慮してくれるとは、思えませんので、やはり最後の手段になってくると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

私の提案は、「もし企業に動いてもらうには、最終的に損得勘定であっても動いてもらえるような準備が必要」と考えてのことです。
会社勤めの人間として、個人的な嘆願だけでは通らないという厳しい現実を見据えての意見ですので、あざとい印象を与えてしまう可能性があることは認めます。

しかし、フリーソフト作者との間で交渉を実際に行なっている担当者が、会社運営の上層部との間で板ばさみになることを考えてあげると、実際にはそうした視点で提案した方が親切ではないでしょうか?
もし担当者の方が、今回の件に義憤を感じて上層部に訴えかけてくれたとしても、経営者としては「何で自分たちの利益に関係ないことのために手間を割かねばならないのか」と一蹴するかもしれません。

現場と経営者との意識の差はそういうものです。
フリーウェア作者の地位がまだまだ整っていない状況のもとで、利潤を生まないネット上の仁義が経営者を動かせるかというと、非常に勝算は薄いと思います。

(無論、ローカス社の経営者の方がそうした仁義に厚い方であれば、何も気をもむ必要はないんですけどね……サラリーマンとしての立場からの提案ですので、うがった考えをしすぎだと思うようでしたら聞き流してくださって結構ですよ)

アンケートの話は一例に過ぎませんが、もし何らかの団体の力を借りて行動を起こすという方策を採るのであれば、やはりその団体にとっての利益に繋がる方向からアプローチしなければならないのは同じだと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   >私の提案は、「もし企業に動いてもらうには、最終的に損得勘定であっても動いてもらえるような準備が必要」と考えてのことです。
これには、依存はありません。問題は具体的方法で、そちらに問題ないと思えれば、私も積極的にやりたいです。

>会社勤めの人間として、個人的な嘆願だけでは通らないという厳しい現実を見据えての意見ですので、あざとい印象を与えてしまう可>能性があることは認めます。
会社が、会社の利益を基準に考えるのは当然で、私も、嘆願だけで動くことは、期待していません。
そのことを踏まえたうえでの、説得や働きかけは、する必要があると思います。
ただ、元々難しい状況ですので、ある程度やって駄目だったら、あきらめるなり、方針転換するなりというのも、仕方ないと思います。

いずれにせよ、まだローカスがどう出るか分かりませんし、とりあえずは、問い合わせてみるのが良いと思います。
とりあえず、文面を考えてみました。
あまり、ローカスにプレッシャーをかけすぎないように、一般的な表現にしたつもりです。


こんにちは。タンクタウンの入江ノジコと申します。
先日は、「Windowsでゲームざんまい2004」への、ソフトウェア収録でお世話になりました。

さて、今回メールを差し上げましたのは、「Windowsでゲームざんまい2004」に関係して、ある問題が持ち上がったためです。

7/9頃から、Yahooオークションでフリーソフトを無断販売している人物が居るとの情報が、ネット上に出回り始めました。
確認したところ、yuhmotoyamaなるIDの人物が、私の作品を無断で販売されてることが分かりました。それだけではなく、私の作品以外にも数百本のゲームをCD-Rにコピーし、無断で販売していることが分かりました。
そして、そのCD-Rを入手し調べたところ、そのファイルが「Windowsでゲームざんまい2004」の付録CDからコピーされたものであることが分かりました。(ファイル名やファイルサイズ、タイムスタンプ等から、間違いないと思われます)

現在、収録されていた作品の製作者に連絡をとり、皆で対応を協議しています。
なんとしても、この行為を止めさせ、yuhmotoyamaなるIDの人物を法的に罰したいと考えていますが、フリーウェアであるため、金銭的な被害が無く、それも難しい状況です。
そこで、貴社にお願いできないかと思い、相談させていただいた次第です。
今回の件に関しては、貴社も、直接の被害者でありますし、法的な措置をとれる可能性があると思われます。
また、このような行為が野放しになることは、フリーウェア製作者の意欲を削ぐことにもなりますし、また、雑誌収録に対する抵抗感を生むことにもなりかねません。
是非、法的な措置を検討していただきたく、お願い申し上げます。


当サイトのHP:
http://tanktown.web.infoseek.co.jp/tt/tt_top.htm

yuhmotoyamaの出品ページ:
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuhmotoyama
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : Pleiades Company <pleiades@pcomp.jp>  ■日付 : 04/7/19(月) 0:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

その文面でよいと思いますよ。

・ある程度、yuhmotoyamaの個人情報を掴んでいて、有利に事を運べる見込みがあるという情報(やはり勝算がある方がよいでしょうから)
・今回のお願いに協賛しておられるソフト作者の方々の連名

などもあってもいいかな?
もちろん、私も連名に加わらせていただきたいと思います。
「アクアノートキャンパス」作者のPleiades Companyとして。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/19(月) 1:40  -------------------------------------------------------------------------
   協賛のお願いという記事を投稿しておきました。確認してください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : 水由きみや  ■日付 : 04/7/18(日) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ノジコさん:

>こういう状況で、企業が動くことが、本当に普通のことなのか、ということも考えないといけないと思います。
まず動かないのが普通だと思っています。
よっぽど自社にとって不利益なことでない限り、面倒なことは避けるのが普通の企業ですから。
>ですから、ローカス社も、同じ被害者だという考えで進めるのが良いと思います。
>同じ立場の被害者と考えるなら、我々だって「なるべく労力を使いたくない」と言っているわけですから、ローカス社が同じことを言っても、認めないといけないと思います。
同じ被害者であるということは確かにそうだと思いますが、無料であるフリーソフト制作者の協力を得て利益を得ている立場である以上、企業としては最後まで責任をもった行動をしてほしい、するべきだと思っています。
そもそも企業というものは普通少ない労力で大きな利益を得るために動くものですから、なるべく労力はつかいたくないと考えて当然じゃないでしょうか?
でも、労力は使いたくない、しかし利益を得るために利用はする、というのであれば、わたし(もちろん私個人の考え方の問題ですが)はその企業が信用できないのでお付き合いするのは避けたい、という気持ちです。
(ただ、信用できないといっても企業としては当然の行動だと頭では理解してます…)
私もいくつかの会社で働いてますが、どこの会社でも少しでも不利益なこと、面倒なことは避けろ、という感じです。とくにローカスや角川のような大きな会社は何か理由がないとまず動いてはくれないと思っています。下の方で動きたくても上からノーと言われれば動けないのが現実ですし。
私もPleiades Companyさんと同じように、ただお願いしても企業としてはまず何もしないだろう…という企業の気質を感じているので少しでもむこうがその気になってくれるように、という考え方になってしまうのだと思います。
でも逆に、そういう状況を考えながら、なるべくカドがたたないように協力を仰ぐ文面を考えられたらいいと思います。
それと他の方はどうお考えなのでしょうか…?
もちろん他の方の多くがお願いということのみですすめたほうがいいと言われるのであれば文面や希望案等そちらに協力したいと思います。
また出品されているみたいですし、少し焦っているかもしれません。
それと……
>状況を説明し、こちらの希望を伝え、何らかの対応をとる可能性があるか、回答を求めるのが良いかなと思います。
質問なのですが、なにもできないという返事を貰った場合はその会社に対してはそこでおしまいなのでしょうか?
それともそのあとまた別の方向で交渉を試みるのでしょうか?
または、別の方法でこちらの参加者が個人的に交渉を試みてもいいのでしょうか?

>>ところで検索してみたらyuhmotoyamaが、自分は絶対に捕まらないといっていたというかきこみを見ました。
>>本当だったとしたらとても悔しいです・・・。
>>これは、どのページでしょうか? 証拠になるかもしれませんので、教えてください。
ヤフーのキャッシュで、おそらく2chのかきこみのコピペなので事実かどうかはわかりません。
なので証拠にはならないと思いますが、一応こちらになります。
(改行してくださいと出てしまいました…改行消してください。)
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?
u=game6.2ch.net/test/read.cgi/game/
1089287414&w=yuhmotoyama&d=DA11B4A34B&ou=
%2fbin%2fquery%3fp%3dyuhmotoyama%26hc%3d0%26hs%3d0
こちらの40です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : 水由きみや  ■日付 : 04/7/18(日) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   書き直そうと思ったのですがかきこみの時間的にもしかしてノジコさんがレスをつけている最中かも…と思ったのでとりあえず別口で書き込ませていただきます。

私は基本的に「何もしないだろう」という意識が強いのでどうしても期待はできないと思ってしまいがちですが、まずはきちんと動いてくれると期待する方向で考えられるようにしたいと思います。

というわけで、ローカスへの文面はあれでいいと思います。
お疲れ様です。ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今後の方針2  ■名前 : ノジコ <noziko@iris.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/7/18(日) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   一応、返答しておきますと
>質問なのですが、なにもできないという返事を貰った場合はその会社に対してはそこでおしまいなのでしょうか?
>それともそのあとまた別の方向で交渉を試みるのでしょうか?
ある程度の交渉はすると思いますが、どの程度やるかは、展開次第でしょうね。

>または、別の方法でこちらの参加者が個人的に交渉を試みてもいいのでしょうか?
これは、かまいません。
元々、全員一致で統一された行動をしようという決まりがあるわけではないので。
私が、こうしたいというのは、あくまで私がやる場合です。
他の方が、自分独自のやり方でやる場合は、自由にしていただいてかまいません。
ただもちろん、みんなが好き勝手にやりだしたら、あまり良い結果には結びつかないと思いますので、事前に相談していただきたいですが。
また、私が入手した証拠や情報が必要になる場合も、当然事前に相談していただかないと困ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 10