歩行グラチェッカー サポートページ
このページでは、歩行グラチェカーのサポートを行っていきます。
 ソフトの紹介

概要
このソフトは、エンターブレインのRPGツクール2000/2003の歩行グラのアニメーションのチェックをするプログラムです。
歩行グラ(キャラセット)のファイルを、ドラッグアンドドロップするだけで、上下左右のアニメと、4枚アニメがチェックできます。
ツクールを持っていないグラフィッカーの方、持っていても、もっと手軽に確認したい方は、使ってみてください。


注意事項・著作権など
本ソフトを使用した結果について、作者および配布元は、一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
また、本ソフトの著作権は、制作者の入江ノジコに有ります。

また、本ソフトは、ひまわりを使って作られています。
ひまわりは、クジラ飛行机/山本峰章様のプログラミングツールです。
クジラ飛行机/山本峰章様のHP:http://hima.chu.jp/

また、本ソフトには、REFMAP様が配布されているフリー素材のマップチップが使われています。
また、アイコンに、キャラチップが使われています。
REFMAP様のHP:http://www.tekepon.net/fsm/

すばらしいツールや素材を提供して頂いた皆様に、この場を借りて、お礼申しあげます。


インストール方法
hokoche100.exeを開くと、自動的に解凍され、「歩行グラチェッカー」というフォルダが出来ます。
その中に、プログラムが、入っています。


使い方

プログラム「歩行グラチェッカー.exe」を、マウスでクリック(もしくはダブルクリックして)起動させてください。
ツクールの歩行グラのファイルを、ウィンドウにドラッグ・アンド・ドロップしてください。(直接アイコンにドロップして起動させても良いです)
ファイルが開いて、アニメが始まるはずです。
終了するときは、ウィンドウ右上の×をクリックしてください。
透過色は、画像ファイルの1番左上のドットの色になります。パレット番号は関係なく、同じ色は、全部透過します。


下が、歩行グラチェッカーの画面です。




各機能を説明します。

【拡大率】
表示する画像の大きさを指定できます。


【移動速度】
ツクールで指定する、キャラの移動速度を指定できます。
これにより、アニメのスピードが変わります。
ただし、移動速度は、ツクールの移動速度と完全に同じではありません。大体同じになるように設定してあるだけです。


【パターン番号】
アニメパターンが、1〜4まであります。そのパターンを切り替えます。
次項のアニメのチェックをはずした状態でないと、意味がありません。

【アニメ】
チェックがついている状態だと、アニメします。
はずすと、アニメが止まります。


【常に最前面】
チェックがついている状態だと、ウィンドウを、常に最前面に表示します。


【自動更新】
チェックがついている状態だと、開いているファイルが更新されると、自動的に再読み込みします。


【キャラ選択】
ファイルをドロップすると、ウィンドウの右の方に、キャラクターが並びます。そのキャラクターをクリックすると、表示キャラが切り替わります。


【背景選択】
ウィンドウの1番右に、背景パターンが並んできます。その背景をクリックすると、背景が切り替わります。



こんな使い方もできます

ウィンドウを縮めておけば、グラフィックソフトで画像を編集している間にも、邪魔にならずに置いておけます。
「常に最前面」と「自動更新」のチェックをつけておけば、編集している間にも常に表示しておくことが出来ますし、グラフィックソフトでファイルを保存すると、自動的にその結果が歩行グラチェッカーにも反映されます。



※画像のグラフィックソフトは、Takabo Soft Network様のEDGE(エッジ)です。
(URL:http://www.tkb-soft.hmcbest.com/




 詳細な情報

名称:
歩行グラチェッカー

ジャンル:制作支援ソフト

制作者:入江ノジコ

配布:タンクタウン

配布形式:フリーソフト(寄付歓迎)


制作期間:2003/12/10〜2003/12/11

発表:
2003/12/12

制作ツール:ひまわり

動作環境:
RPGツクールが動く環境なら動くはずです。
ただし、ハイカラー表示では、正常に表示されません。フルカラー表示にしてください。



 ダウンロード

最新版の入手
下記のダウンロードページから、ダウンロードしてください。
>>>ダウンロードページ  約800KB バージョン1.10

ダウンロードしたら、hokoche110.exeをダブルクリック(もしくはクリック)して開いてください。自動的に解凍されます。

解凍後、「歩行グラチェッカー」というフォルダが出来ます。
その中に、「README.TXT」という説明書が入っていますので、お読みください。



 サポート

メイン掲示板

歩行グラチェッカー用の掲示板はありませんので、質問等有りましたら、メイン掲示板に書きこんでください。





ツールソフト一覧ページ | Topへ